確かな政治で確かな未来を!!日本を立て直す
メニュー ホーム コラム プロフィール 政策 目で見る活動 国会での発言 はなし康弘からのお願い リンク ご意見 サイトマップ
 

目で見るはなし康弘の活動


6期目の当選(R3.10.31)

10月31日は、第49回総選挙の投開票日。お陰様で、午後8時過ぎに、当選確実が報じられ、当選報告会に臨む。皆様のご支援を糧として、これまで以上に、地元と日本のために、仕事をしていかなければならないことを誓う。

取手市での街頭演説(R3.10.30)

今回の選挙戦の締めくくりは、取手市での街頭演説。私は、民主党政権で落選を経験し、いい加減な政治で未来が壊れていくのを目の当たりにし、「確かな政治で確かな未来を」を政治信条として政治活動を行ってきた。しかし、政権復帰後の自民党自身、いささか「国民の声を聴く力」に目詰まりが生じてきたのではという危機感も感じてきた。その反省に立ち、私たちは、岸田新総裁、新政権を実現し、原点に立ち返り、「国民の声を聴き」、「声を形にする」新しい自民党を創っていく覚悟だ。民主党政権時のいい加減な政治に…

守谷市のショッピングセンター前での街頭演説(R3.10.30)

守谷市の最後は、ショッピングセンター前での街頭演説。地元の声を形に、TXの6両化や東京駅延伸に向けた私の努力を是非続けさせて頂きたいと訴える。その上で、岸田新政権が掲げる「新しい資本主義」で、看護師、保育士等も含め、処遇の適正化に努めていくことを述べる。

守谷市松並青葉での街頭演説(R3.10.30)

龍ケ崎市の後、守谷市に入り、松並青葉で数カ所の街頭演説。つくばエクスプレスの輸送力増強など、着実な未来を創る仕事をしていくためにも、自民公明の連立政権の安定が大切と訴える。公明党は、自民党が下野したときにともに下野、苦労をともにした。その友情が、強固な連立政権の基礎となっている。