確かな政治で確かな未来を!!日本を立て直す
メニュー ホーム コラム プロフィール 政策 目で見る活動 国会での発言 はなし康弘からのお願い リンク ご意見 サイトマップ
 

2009年6月9日

讀賣新聞紙上対談(H21.6.9)

6月9日付讀賣新聞。ほぼ1面全体を費やし、私と民主党議員との紙上対談が掲載された。課題は児童ポルノ禁止法改正(コラム参照)。現在国会には、児童ポルノについての規制を厳しくしようという与党案と、現在児童ポルノとして規制されている児童のヌード写真等を規制対象から外した上、一部の「ひどい児童ポルノ」についてのみ、今よりも少し罰則を強化しようという民主党案が提出されている。大人は我慢してもこどもの保護を目指す我々か、こどもの保護を後退させても大人の自由勝手を許す民主党か、しっかり議論していきたい。

2009年6月5日

党改革実行本部総会を主宰(H21.6.5)

6月5日、私が事務局次長を務める党改革実行本部(旧政治改革本部)総会。事務局長空席のため、事実上の事務局長として進行を務める。細田幹事長出席の下、世襲制限、公認候補選定のあり方、2院制のあり方、定数削減、政治とカネの問題等、多岐に亘る課題について、金曜の午後にもかかわらず、約50人の議員が出席、20人が発言、会議は1時間半に及んだ。丹念に議論を聴いた後、この日提示された意見も踏まえ、とりまとめを行うことで、武部本部長及び拡大幹部会に対する一任を得た。でも、答申に向けこれからの作業が大変。

2009年6月4日

運動器健康増進・健康寿命延伸議連(H21.6.4)

6月4日は、私が事務局長を務める「運動器の健康を増進させ健康寿命を延伸させる議員連盟」総会。いよいよ6月には、2009年骨太(経済財政運営の基本方針)が決定され、さらに、来年度診療報酬改定の要望が締め切られる。この日の議連では、毎年、社会保障費自然増から2200億円を抑制するこれまでの削減努力は既に限界で、確実に撤回させることで意見が一致、所要の決議を行った。翌週の政調全体会議では、尾辻議連会長(参院議員会長)とともに、私も、声を大にして発言させていただいた。

2009年6月2日

児童ポルノ禁止法改正検討PT(H21.6.2)

6月2日は、与党・児童ポルノ禁止法改正検討PT。日本ユニセフなどの関係者と意見交換。我々が児童ポルノ禁止法改正案を国会に提出してから1年後、ようやく「民主党案」が国会に提出されたが、民主党は、自らの案を「規制強化で前進」と自画自賛するなど、事実誤認に基づく宣伝をしている。この日は、「民主党案」なるものは、現在「児童ポルノ」として規制されている図画の相当部分を、児童ポルノとしての規制対象外とする物であることを指摘。日本ユニセフ関係者等に、各々の法律案に対する正確な理解を求めた。

2009年5月28日

予算委員会質疑が全国にTV中継(2)~庶民感覚を大切に難局に当たらなければ

庶民感覚が大切・予算委員会代表質問

私ごとではあるが、5月7日の予算委員会代表質問の前日夜、東京在住の私の実父、渡邉武治が、87歳でこの世を去った。
私は、現在国会議員として国政に携わっているが、実父は、全くの市井の町医者、患者さんが来ても、「大した病気じゃない。薬は要らないから帰りなさい」式の、大正生まれの頑固者だった。
そして、いわゆる戦中派特有の、良く言えば倹約、悪く言えば貧乏性の人間で、位階勲等などとは、全く縁のない人物だった。
もとより、1日でも長く生きて欲しいというのは肉親の情だが、それでも、私を含め4人の子供が看取る中で息を引き取ることができたこと、さらに、昨年10月まで、近所の方から「先生、続けてくれ」とせがまれ、現役で開業医を続けられたことは、本人だけでなく、遺族にとっても大変な幸せで、皆様に心から感謝している。
翻って、私の義父、葉梨信行は、当年80歳になるが、衆議院議員時代を通じ、常磐線での電車通勤を通し、お金や利権には全く縁のない代議士で、そういった庶民の政治家だったからこそ、私自身、敢えて「2世議員」への攻撃は覚悟で、義父の政治姿勢に惹かれ、その後継として政治家の道を選ぶ決断ができたものと思う。
実父の死を機に、私は改めて、政治家こそが、庶民感覚を大切にしなければならないという決意を新たにしている。

2009年5月25日

予算委員会質疑が全国にTV中継(1)~政治・行政がエリを正すことが必要

TV中継された予算委員会代表質問

5月7日の衆議院予算委員会。
史上最大規模の平成21年度補正予算に関する基本的質疑で、私は、自民党を代表して質問に立ち、その模様は全国にテレビ中継された。
自民党からの質問者は、補正予算を取りまとめた町村信孝・前官房長官(当選8回)及び園田博之・党政調会長代理(当選7回)、さらに伊藤公介・元国土庁長官(当選9回)、そして、衆議院当選2回の私の計4名。
しかも、私は、昨年10月、本年1月に引き続いてのTV中継入り予算委員会代表質問の大舞台に起用されたわけで、期待の大きさに、身の引き締まる思いだ。
さて、至上最大の今回の15兆円・補正予算は、景気の底割れを防ぐため、一刻も早く成立させなければならない。
ただ、この予算の効果を見込んでも世界経済減速の影響は深刻で、本年のわが国の経済成長は、マイナス3%超と予測されている。

2009年5月24日

トランポリン競技関東ブロック大会(H21.5.24)

私は、一昨年から、茨城県のトランポリン協会の会長を務めている。この日は、地元守谷市で開催された関東ブロック大会で挨拶。トランポリン競技は、オリンピック種目にもなっており、わが国からは、メダル候補となる選手も出てきているが、競技のすそ野が広いとは言い難く、今後、クラブチームだけでなく、県レベルや市町村レベルでの取り組みも必要となってこよう。私も、ご老人も、障害者も取り組むことができるこのスポーツの普及に、一役買っていくこととなる。

2009年5月21日

2院制のあり方を考える(H21.5.21)

5月21日の議員定数・選挙制度委員会。憲法学の権威・高見勝利上智大教授から、2院制のあり方を聴く。高見教授は、「参議院は、政局から一歩距離を置いた『紳士淑女』の府でなければならない。」と何回も力説された。司会を務めながら、1昨年4月、私が参院本会議で、「紳士淑女の府である参議院で答弁できることは光栄」と述べたら、野党からクレームがつき、議事録削除、憲法特委で釈明することとなった昔話を思い出した。今の参議院のありさまは、国造りの政策でも国民生活でもない、政局の府ということか。

2009年5月19日

公務員の違法就労問題PT(H21.5.19)

5月19日の「公務員の違法就労問題に関するプロジェクトチーム」。社会保険庁のヤミ専従の問題だけでなく、最近は、農林水産省が組織的にヤミ専従を隠していたのではという疑惑も囁かれている。さらに、農林水産使用の場合、人事、勤務評定も含め、これまで、「組合支配」であったという事実も明らかになりつつある。この日は、私が問題を提起、農林水産省の幹部を呼び、各議員から詰問を行った後、徹底的な調査を行うことと並行して、悪しき労使慣行を即刻正すよう強く申し入れた。

2009年5月19日

国会議員の夏季ボーナス2割カットを決定(H21.5.19)

5月19日の党改革実行本部・国会改革に関する委員会幹部会。国家公務員の夏季ボーナスは、これまでのコラムでも述べたように、約1割カットで決着したが、国会議員の問題が積残しになっていた。私は、当初から「2割カットが相場では」という意見を、武部本部長などに提示してきたが、ことお金に関することだけに、当然異論も出やすいため、決定にはスピード感が必要で、決めたらすぐに与野党を巻き込みコンセンサスを作ることが大切。この日、自民党として意思統一を行い、翌日、公明、その後民主党に対し打診することを決定。