確かな政治で確かな未来を!!日本を立て直す
メニュー ホーム コラム プロフィール 政策 目で見る活動 国会での発言 はなし康弘からのお願い リンク ご意見 サイトマップ
 

2012年11月6日

民主党の定数是正提案は憲法違反のおそれ~定数問題を解散先送りの道具にするな

国政立て直しのため地道な活動を展開していることを報告

10月29日、臨時国会が開幕。
政局の焦点は、野田首相が、3ヶ月前に「近いうち」と表明した解散総選挙はいつか、国民生活に直結する重要法案等(特例公債法案、社会保障国民会議)の取り扱いはどうなるかという点に移った。
ただ、現在の衆議院議員の定数は、いわゆる1票の格差が2倍を超え、既に最高裁から「違憲状態」と指摘されている。
そして、もしも国会が、違憲状態解消のための何の手立てもせずに、解散総選挙ということになったら、「選挙無効」という最高裁判決が出ることも十分に考えられ、それこそ大きな政治空白を作りかねない。
その意味で、解散総選挙前に、衆議院議員定数の是正措置をとっておくことが重要だ。(民主党の主張)
この、衆議院小選挙区の一票の格差については、いわゆる「0増5減」(山梨、福井、徳島、高知、佐賀の各県の定数を1ずつ減)の手当を行えば、1票の格差を、2倍以内に抑えることが可能だ。
しかし、与党民主党は、これに加えて、衆議院議員の比例区の定数削減を同時に実施すべきと主張、衆議院の比例定数を40削減した上、中小政党に有利な「民主党式比例代表連用制」を一部採用する法案を提出、先の通常国会で、衆議院では強行採決したものの、野党が多数を占める参議院で廃案となった。
私も、議員定数の削減は、大変重要な課題だと思う。
ただ、「民主党式比例代表連用制」の提案が、妥当かどうかは、しっかりと議論すべきだ。

2012年11月4日

葉梨後援会ソフトボール大会(H24.11.4)

11月4日は、第30回となる葉梨後援会ソフトボール大会。約350名の参加を得る。また、この日は選挙区内で、守谷市の市長選挙告示日。ソフトボール大会も、止めるのは簡単だが、30回も回を重ねるには相当な労苦を伴う。同様に、政治の世界も、物事を創り上げるには時間がかかるが、ぶちこわすことは簡単だ。このことは、政権交代後の稚拙な政治が国力を衰退させたことからも明らかだ。国政・地方政治とも、多くの方に関心を持って頂き、是非賢明な判断をしていただくことを、大会での健闘と併せてお願いする。

2012年10月31日

一軒一軒歩いて回る活動(H24.10.31)

今私は、車で地域を回る活動、歩いて地域を回る活動を取り混ぜ、有権者のご意見をできるだけ聞いていくようにしている。ただ、私の選挙区事情は、どうも読めない。前回選挙で小選挙区で当選した民主党候補は、離党して別の党に行ってしまった。比例単独で当選した民主党候補もやはり離党。みんなの党から総選挙への出馬を表明していた候補は、11月4日告示の守谷市長選挙に出馬する。多くの方から、一体どうなっているのかと聞かれるが、私にも分からない。自分が汗をかいて、しっかりやっていくしかないということか。

2012年10月28日

葉梨後援会ソフトボール大会抽選会(H24.10.28)

10月28日、翌週に控えた葉梨後援会のソフトボール大会抽選会。この大会は、先代の葉梨信行時代に始まり、今年で30回を数えることとなる。昨今、口先だけの政治が横行し、言うことも、やることもコロコロ変わる風潮が蔓延しているが、私の後援会のこの大会は、いわば、「偉大なるマンネリ」。これがかえって貴重だ。準備もそれぞれのソフトボールのチームに担当して頂き、毎年、手作りの大会として運営している。本当に、後援者の皆さまには頭が下がる。

2012年10月26日

自民党支部の研修に同行(H24.10.26) 

10月26日、自民党利根町支部の研修に同行して、茨城県北の袋田の滝へ。紅葉には少し早かったが、好天に恵まれた。写真は、来年7月の参議院選挙の茨城選挙区に、自民党公認で出馬予定の上月良祐・前茨城県副知事と。この日は、上月氏も研修に同行した。衆議院総選挙の方は、多分参議院選挙よりも早くなると思うが、今のところ明確な見通しは立っていない。いずれにせよ、政治を停滞させた「ねじれ」はもう沢山だ。この日は、衆参いずれの選挙でも勝利し、安定した政治基盤を創る決意を新たにする。

2012年10月23日

田中法相の辞任と拉致被害者~丁寧さや配慮の欠片もない政権運営

余りにナイーブな民主党外交について講演

10月24日、田中慶秋法務大臣が、就任わずか3週間で、外国人からの献金問題や暴力団との癒着問題を指摘され、辞任した。
まさに民主党政権の末期症状を象徴するような事件だ。
この田中大臣は、民主党政権で7人目となる北朝鮮当局による拉致問題の担当大臣だ。
このように猫の目で担当大臣が代わっていては、日本政府による拉致問題解決への本気度が疑われるのは当然で、それが田中大臣の辞任で8人目となる。
お気の毒なのは、拉致被害者やそのご家族の方々で、民主党政権の拙劣な外交で、拉致問題は一向に進展しない。
私も、何とか彼らのお役に立つ立場になれればと思う。
昨今、国益よりも自らの延命を考え、国難に真正面から向き合おうとしない民主党政権にあきれ、批判するのもバカらしくなってきたが、今回は、私が、「民主党では外交は進まない」と思った1つのエピソードに触れ、参考に供したい。6年前の2006年、私は、「北朝鮮当局による人権侵害問題対処法」を立案、我が国として、拉致問題解決への強い立場を示し、国民への啓発活動に本格的に乗り出す運動を推進していた。
この、北朝鮮による人権侵害問題には、拉致問題は当然のこと、脱北者に対する弾圧問題等も入る。私は、拉致問題といういささか特殊な問題を、「人権侵害問題」と位置づけることで、国際社会に対するアピールの強化を狙った。

2012年10月16日

探偵業法についての講演(H24.10.16)

10月16日、全国調査業協同組合からの依頼で、私が中心となって立法にこぎつけた探偵業法の内容と今後の見直しの方向性について講演。世間には、どの省庁の所管か明らかでなく、野放しとなっている営業が意外と多い。国民生活を守るため、これらの営業に法規制の網をかけらるのが、議員立法の重要な役割だと思う。ただ、政権交代後、政治が混迷の度を深める中、じっくり腰を据えて手間のかかる議員立法に取り組む政治家が見当たらないのは残念な話だ。私は、各省庁の狭間で置き去りにされている問題にもしっかり目を向けていきたい。

2012年10月12日

さらに地域での対話を続ける(H24.10.12)

10月12日、事務所でささやかなお祝いをした後、地域の方の意見を聞く活動を続ける。お留守のお宅も多いが、それでも、半日地域を歩けば、数十人の方と対話することができる。野田首相は、「近いうちの解散」と言っていたが、どうも約束を守るつもりはさらさらない。市民の方も、「欺しても良心の呵責を感じないようになっちゃたのね」とあきれ顔だ。ただ、人の批判をしていても仕方がない。「しっかりと、口先だけでない政治を目指す」という私の信条を訴え、理解を得ていくことが大切だ。

2012年10月12日

53歳の誕生日(H24.10.12)

10月12日は、私の誕生日。前回の選挙後、もう4回目の誕生日を迎えることになる。事務所スタッフから、私の似顔絵をあしらったケーキを贈られ、ささやかなお祝いをする。ただ、この間の我が国の国力の衰退を見るにつけ、日本立て直しの力になることができない自分の立場を、歯がゆくも思う。

2012年9月26日

安倍新総裁誕生(H24.9.26)

9月26日の自民党臨時党大会。決選投票の結果、新総裁に安倍晋三元首相を選出した。今我が国はまさに内憂外患、その中で、自民党は、今までの経験やノウハウを総動員し、民主党に代わる新たな政権の枠組みを作り、日本の再建に取り組まなければならない。安倍新総裁が誕生した以上は、各候補も、また、各派閥も、一致結束して、しっかりとまとまっていくことが大切だ。今回の総裁選、5人の候補者が立候補したが、さわやかな選挙戦ができたのではないか。